総合物流事業、コンピュータソフトウエア開発事業、緑化・建設事業の幅広い業種を手掛けております。

共にフルパワーを発揮して、
未来社会の発展に貢献しましょう。
共にフルパワーを発揮して、
未来社会の発展に貢献しましょう。

求人情報
システム事業部

メッセージ

富士通株式会社のコアパートナーである私たちが手がけるシステムソリューション。お客様のご要望に真正面から向き合い、問題の本質を見極めて解決へ導く「最善の一手」を構築する。社会に対する貢献度という物差しにおいて、私たちの取り組むプロジェクトが持つやりがいと喜びの大きさは、計り知れないものがあります。私たちが開発・提供する大小さまざまなシステムアプリケーションは、安定稼働を標榜する「さくら品質」とともに多岐にわたる組織・企業に導入され、社会を動かす原動力として日夜多方面で活躍しています。
未来社会の発展に貢献する「やりがいあるシゴト」、私たちと共に始めてみませんか。

募集要項

募集職種・分野
SE(システムエンジニア)
PG(プログラマー)
仕事内容
顧客の多様なニーズに対応したシステム構築。金融(銀行・保険・証券)、公共(介護保険・障がい者福祉)、製造業(鉄鋼・電機・装置)、文教(大学)、薬品(治験・症例)、通信、流通など、開発案件は多岐に亘ります。顧客ニーズを的確に把握するために、コミュニケーションスキル・ヒューマンスキルが求められる仕事です。
※最初はPG(プログラマ)からスタートしていただき、経験を積んだ後にSEへとステップアップ。将来はプロジェクトリーダーとして活躍していただきます。
給与
(モデル:関西システム部勤務)
大学院了
202,750円
大学卒
200,750円
高専卒
193,250円
短大卒
193,250円
諸手当
時間外手当、家族手当、通勤手当(全額)、資格手当
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(6月・12月)
休日休暇
週休2日制(土・日・祝祭日)
※年間休日120日

年次有給休暇日
  • 勤続年数
  • 休暇日数
  • 1年未満
  • 16日
  • 1年以上~2年未満
  • 17日
  • 2 〃 ~3 〃
  • 18日
  • 3 〃 ~4 〃
  • 19日
  • 4年以上
  • 20日
福利厚生
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
福祉休暇(有給とは別に、入院・療養等で会社を休む際に使用できる休暇制度)
リフレッシュ休暇(永年勤続30年に達した際、特別有休休暇を付与)
勤務地
関西システム部
京阪神近辺
勤務時間
9:00~17:50(休憩50分)
教育制度
新入社員研修(Off-JT OJT)、技術研修、階層別研修、スキルアップ研修
研修制度
1、入社後導入研修…ビジネスマナー、システム開発基礎知識
2、スキルアップ研修…都度。 ビジネススキル、システム開発・運用スキル 等
募集職種
システムエンジニア、プログラマ
募集学科
全学部全学科
提出書類
履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書
選考方法
書類審査、適性検査、作文、面接
適性があれば学部やコンピュータの経験は問いません。やる気、好奇心があることを重視し、コミュニケーション能力、マネジメント能力及び人間性を含めて総合的な評価により判断します。
問い合わせ先
532-0024 大阪府大阪市淀川区十三本町1-21-22
TEL 06-6886-3300
システム事業部 野中
交通機関
阪急神戸線・他各線 十三駅 西口より徒歩5分

先輩社員の声

システム事業部 関西システム部入社3年目
会社説明会で先輩後輩の垣根なく皆さんが楽しそうに話をしていたのを見て「この会社ならイキイキと働けそう」と思い入社を決めました。
入社後は市役所の宛名管理に関わるシステムのデータベース管理を担当しています。
入社したばかりの頃は「自分に務まるかな」と不安を感じていましたが入社後の研修、上司や先輩からの指導を通じて、順を追って業務に必要なスキルを身に付けることができました。
まだまだ経験不足なので、システムに問題が発生した際に自分ひとりで対応しきれず、悔しい思いをすることもあります。
ですが、そういった経験をバネにして知識を蓄積しながら成長につなげていきたいです。
システム事業部 関西システム部入社3年目
知人から「さくらコーポレーションはIT系企業の中でも福利厚生が手厚く働きやすい」と聞いていた私は、説明会でその言葉に間違いがないと確信し入社を決めました。
大学時代も含めプログラミング未経験でしたが、今ではプログラミングを楽しみながら仕事ができています。
例えば、プログラムを書く目的は「システムに想定どおりの動きをさせること」です。
ただ、そのためのプログラムの書き方には何通りもの方法があります。
その中で「自分はどんなプログラミングを通じて求める結果にたどり着くのか」を考えることにこの仕事の醍醐味を感じますね。
システム事業部 関西システム部入社2年目
入社当初は、仕事としてのプログラミングに戸惑ったことを憶えています。学生の時は自分だけが分かるプログラム内容にしても問題なかったのですが、仕事では誰が見ても分かる内容にしなければいけません。
そのために設計書やコメントの作成などにすごく時間をかけるので、むしろプログラム以外のものに向き合っている時間のほうが長いくらいです。
もちろん、プログラミングをする時は目的に向かって全力投球。
私が特に面白さを感じるのは、自分でプログラムの流れを考えて、実際にその流れを作り上げていくことですね。
それが思いどおりにできると「よし!」と思わずガッツポーズが出てしまいます。
システム事業部 関西システム部入社2年目
私が当社を選んだ理由は、会社説明会の雰囲気がとても良かったからです。
情報系の学部出身なので、「大学で学んだことを活かしたい」という気持ちでシステム系の職種を目指していました。
そのなかで当社の説明会に参加したのですが、先輩方が初対面の私に対してとても親切に接してくれて、リラックスすることができました。
また面接も自分の良さを引き出してくれるような雰囲気で「この会社なら安心して働けるだろう」と思いましたね。
実際、その直感は当たっていたと思います。入社2年目になりますが、今日まで社内の人間関係で不安になったことは一度もありません。
“人柄重視の選考”の通り穏やかな方ばかりで、プロジェクトが変わっても「最近はどう?」などと声をかけてもらいます。
また当社には“福祉休暇”という制度があります。これは病気等で会社を休む際、有給休暇を使わずこの福祉休暇を使えるという制度です。
他の会社に勤めている友達などに言うと驚かれますが、こういったひとつひとつの制度も働きやすさにつながっていると感じます。
肝心の業務内容については、私は現在、自治体制度に関わる案件に携わらせていただいています。
開発という仕事で驚いたことは、パソコンに向き合うだけでなくお客様に向き合うことが多いということ。
なぜならシステム開発という仕事は、お客様の「こういうことがしたい・こういうことができたら良いな」という想いを実現していく仕事。
だからお客様とのコミュニケーションは絶対に欠かせないものになるんですね。
また今回の案件で特に感じていることは、システム開発以外の勉強も必要だということです。
社会制度に関わるシステムのため、システムが本当に制度に沿って動作できているか確かめなければいけません。
しかし、自分が正解を知らないとシステムが正しいのか正しくないのか分からない。
ですから、まずは自分自身がその制度を勉強するところからはじめます。
マイナンバー制度の運用開始など、社会制度が大きく変わるときにはシステムの更新も必須となります。
責任が大きく勉強することもたくさんありますが、「自分の手がけたものが世の中の役に立っている!」という喜びも大きい仕事です。
自治体案件等公共案件以外にも薬品や金融など、世の中の役に立つ事業に多く携わる私たち。
ぜひあなたの力でこの国を支えていきませんか?

仕事データ

仕事内容
お客様の多様なニーズに対応したシステム構築をおこないます。 公共(介護保険・障がい者福祉)、薬品(治験・症例)、金融(銀行・保険・証券)を中心に開発案件は多岐にわたります。 「お客様が求めているものはなにか」「どんなことができたら便利か」を知るため、コミュニケーション能力をはじめヒューマンスキルが求められる仕事です。将来的にはプロジェクトリーダーとしてのご活躍を期待しています。

入社~2カ月は

外部機関にて、導入研修をおこないます。 システム構築やプログラミング等IT系・情報系のスキルの基礎を学びながら、 名刺交換など基本的なビジネスマナーについても学びます。 座学からはじめシステム構築・開発の実作業までおこなうため、 基礎からしっかりと学んでいくことができます。

入社後3~4カ月目は

社内にて、当社でよく使う言語やシステム等を学んでいきます。 導入研修で学んだ内容をさらに深め、実務に入るための準備をしましょう。

入社後5~6カ月目は

いよいよ実務デビュー!各プロジェクトへの配属となります。 もちろん、3~4名のチームとして頼れる先輩と一緒にお客様先へ向かうので 何か分からないことがあってもすぐに聞ける環境ですよ。
上記約半年間を研修期間としていますが、研修期間が終わっても 先輩・上司のサポートは続きます。 分からないこと・不安なことを相談すれば親身になってくれる先輩ばかり。 安心して業務に慣れていってくださいね。 そして1年が経ち、あなたが業務に慣れたころにはまた新たな後輩が入社してくれるはず。 今度はあなたが先輩として、後輩たちをフォローしてあげてください。

マイナビサイトにも公開しております!!

採用情報は「マイナビ」サイトからもご確認できます。
ぜひチェックください!

マイナビサイトへ